教科書: 商業701 ビジネス基礎
月 学習項目 学習内容や学習活動 4 5 6月 7 第1章 商業の学習とビジネス 1.いざ、ビジネスの世界へ 2.私たちの社会とビジネス 商業を学ぶ重要性と学び方、ビジネスの概要について理解します。 ビジネスの役割について、企業の社会的責任や、環境、エネルギー、食料などの社会的な課題及びビジネスの動向・課題について具体的な事例と関連付けて学びます。 実践する力、職業人として必要な豊かな人間性、他者と協働する力を身に付けます。 中間考査 教科書P8〜34 第2章 ビジネスとコミュニケーション 1.コミュニケーション 2.ビジネスマナー 3.情報の入手と活用 ビジネスにおける信頼関係構築の意義と重要性を学びます。 ビジネスマナーの意義を理解し、場面に応じて考え、活動できる力を身に付けます。 企業活動における情報の重要性について理解し、情報の活用及び評価・改善を行います。 第3章 経済と流通の基礎 1.経済の仕組みとビジネス 2.経済活動と流通 経済の仕組みと流通の必要性について理解します。 経済の基本概念、流通の役割など経済と流通に関する知識を基盤として、流通に関する課題を発見し、その解決方法を考えます。 流通を支える組織の一員としての役割を果たすことができる力を身に付けます。 期末考査 教科書P36〜76 第2学期学習指導計画 月 学習項目 学習内容や学習活動 9 10 11 12月 7 第4章 さまざまなビジネス 1.ビジネスの種類 2.小売業 3.卸売業 4.金融業 5.情報通信業 ビジネスの種類について理解し、流通や流通に関わる様々なビジネスについて学びます。 流通や流通に関わるビジネスに関する知識を基盤として、流通や流通に関わる様々なビジネスに関する課題を発見し、その対応策を考えます。 流通や流通に関わる組織の一員としての役割を果たすための力を身につけます。 中間考査 教科書P78〜112 第5章 企業活動の基礎 1.ビジネスと企業 2.マーケティングの重要性 3.資金調達 4.財務諸表の役割 5.企業活動と税 6.雇用 企業活動の形態と組織、マーケティングの重要性と流れなど企業活動に必要な知識を学びます。 企業活動に関する知識を基に、企業活動の動向など、企業活動に関する課題を発見し、その対応策を考えます。 企業活動の展開について、組織の一員としての役割を果たすことができる力を身につけます。 第6章 ビジネスと売買取引 1.売買取引の手順 2.代金決済 売買取引、代金決済など取引に関する知識や技術を学びます。 取引に関する知識や技術を基に、実務における取引に関する課題を発見し、その対応策を考えます。 契約の履行と締結について、組織の一員としての役割を果たすことができる力を身につけます。 期末考査 教科書P114〜158 考査返却 3学期学習指導計画 月 学習項目 学習内容や学習活動 1月 第7章 ビジネス計算 1.ビジネス計算の基礎 2.ビジネス計算の応用 ビジネス計算に関する知識や技術を学びます。 ビジネス計算について学び、その知識と技術で組織の一員としての役割を果たすことができる力を身につけます。 2 第8章 身近な地域のビジネス 1.さまざまな地域の魅力と課題 2.地域ビジネスの動向 さまざまな地域の魅力と課題、地域ビジネスの動向について学びます。 さまざまな地域のビジネスに関する知識などを基に、身近な地域のビジネスに関する課題を発見し、その対応策を考えます。 ビジネスの振興による地域の発展について、組織の一員としての役割を果たすことができる力を身につけます。 学年末考査 教科書P161〜195 考査返却 --------------------------------------------------------------------------------------